|
|
全ての若者に屆け! 習近平主席、日本の若者への願いをつづる |
この返信はまさに習主席がまいた「友好の種」だ。感激などという単純な言葉では済まされないものが、中島さんの胸には去來しただろう。習主席からの手紙に何を思ったか、手紙を読み、両國青年の未來に託されたものについて何を感じたか。様々な思いについて語ってもらった… |
|
|
|
|
習主席の返信を読んだPanda杯各受賞者の思い |
民間レベルで日中友好の絆を紡いできたPanda杯が、習主席の返信によって國家間の外交に影響するかもしれない更なる可能性を自覚しました。今後も発展し続けるPanda杯に関わる一青年として、この言葉を念頭に置き、日中友好のために盡力していきたいです… |
|
|
|
|
「習主席、ありがとう」——日本青年からの願いと祝福 |
日本へ來て下さりありがとうございます!!初めての中國は西安に1か月半の短期留學でした。おいしい料理、心溫かい人々、今でも憶えています。中國と日本の若者の交流がより深まることを心から願っています... |
|
|
|
|
中島大地:中國のいまを理解したい |
大學に入學した頃、私は三國志や水滸伝にぼんやりと興味を持っているだけでした。現実として存在する中國ではなく、物語の中の中國に惹かれていた、といえます。ほとんど、中國のことを知らず、中國人の友達もいませんでした... |
|
|
|
|
中島大地:私が日中交流に関わる理由 |
私は、いま「freebird」という學生団體に所屬して、日中學生の交流活動に関わっています。その學生団體では、月に一回、中國語教室や中國料理體験イベント、川越?橫浜などの町を巡るイベントなどを開催して日中學生の交流を行っています... |
|
|